こんにちは。なかじまです。
先日、共育プラザ一之江というところで中高生に向けてIT講座を行ってきました。
その講座中に使用したスライドの紹介記事、第3回目になります。
- 第1回目はこちら↓
中高生に向けてITとかWebのことについて色々教えてみた その1 - 第2回目はこちら↓
中高生に向けてITとかWebのことについて色々教えてみた その2
講座で使用したスライドの紹介
第3回目はJavascriptライブラリのphina.jsを使って、ゲームを作る基礎を学びました。
スライドは下記からどうぞ!
■ 第3回 IT講座 ゲームを作ってみよう! 基礎編
スライド内に登場する参考サイト
- phina.js 公式サイト
- phina.js github
- phina.js Advent Calendar 2015
- phina.js Tips集
- 気鋭の新JSゲームライブラリ「phina.js」の概要を自分なりにまとめてみた
- phina.jsの簡単さから基礎知識まで
- [phina.js-Tips] デフォルトで用意されてるSceneについて知る
- [phina.js-Tips-44] ゲームのfpsを変えてみる
- 【phina.js】Gridクラスを使いこなそう
- はじめてのphina.js – JavaScriptゲームライブラリを使ってみた!
phina.jsとの運命の出会い
講座の短い時間でもゲームとして形になるような素敵なものないかな……と探している時にphina.jsに出会いました。
Webページから漂うワクワク感がすごい〜!
鳥のキャラクターがかわいいし、サンプルゲームも楽しい!!
ブロック崩しとか延々とやっちゃいました。
中高生もこのビジュアルで惹かれるかな〜と思い、教材として使わせていただくことにしました。
これまで触ったことはなかったのですが、JavaScriptの知識が少しある程度の私でも、どこに何が書いてあるのかがわかりやすい作りでした。
公式ページにもこんなことが書かれています。
『プログラミングって気軽にできるもんなんだ』『ゲームってこんなに簡単に作れるんだ』って感じてもらえると嬉しいな。
phina.js公式サイトより引用
最高!
新しいライブラリとのことで、書籍などはまだないのですが、検索で見つかる記事どれもがphina.jsに対する愛に溢れていて幸せな気持ちになります。
せっせと記事を読み込んで、今回の講座に挑みました。
ゲーム作りに向けて
この回では文字を表示したり、背景色を変えたりなど、まだまだゲームとは遠い課題をこなしていったのですが、1、2回目に比べて、ゲームを作ってる感が出てきたためか、中高生の目もキラキラしていたように思います。
理解が早い子は「ここ、こうしたらどうなるんですか?」と課題にないことを進んでやっていて、この調子ならあっという間にゲーム作れちゃうのでは!?と、中高生の成長ぶりにこっちがワクワクしてしまいました。
たくさんのワクワクをありがとう……phina.js……
第4回目のスライドはこちらから見れます↓
中高生に向けてITとかWebのことについて色々教えてみた その4
なかじま
最新記事 by なかじま (全て見る)
- 最近よく聞くライトニングトーク(LT)ってなに? 知らなかったので調べてみた - 2019年5月29日
- デイブレイクの研修制度をご紹介 - 2018年12月28日
- 中高生に向けてITとかWebのことについて色々教えてみた その5 - 2018年1月12日